251129 2年生茶話会
11月27日(水)から29日(金)まで、2年生の学級茶話会が開かれました。子どもたちの学級での様子をスライドで見ながら、担任から話を聞きました。 また、「家族愛」というテーマの道徳の授業が終わった学級から、子どもたちが自分の父母に宛てた手紙を書きました。その手紙を担任から渡され、ドキドキしながら読んだ学級もありました。...
View Article生徒指導通信
生徒指導通信7号(11/21) 生徒指導通信6号(10/11) 生徒指導通信5号(9/20) 生徒指導通信 4号(7/19) 生徒指導通信 3号 (6/14) 生徒指導通信 2号 (5/17) 生徒指導通信 1号 (4/26)
View Articleほけんだより
ほけんだより 11月(11/23) ほけんだより 10月(10/29) ほけんだより臨時号(9/30) ほけんだより 9月 (9/12) ほけんだより 7月 (7/15) ほけんだより 6月 (6/6) ほけんだより 5月 (5/15) ほけんだより 4月 (4/18)
View Article学校だより 「 THE WEST COAST 」
学校だより 「 THE WEST COAST 」12月号(12/3) 学校だより 「 THE WEST COAST 」11月号(11/4) 学校だより 「 THE WEST COAST 」10月号(10/3) 学校だより 「 THE WEST COAST 」9月号(9/3) 学校だより 「 THE WEST COAST 」7月増刊号(7/31) 学校だより 「 THE WEST COAST...
View Article251202 2年生技術・木工作品完成間近!
12月2日(月)、2年生の技術で取り組んでいる木工作品制作も終盤にさしかかりました。 自分でキットを選んで組み立てたり、全くの自分のオリジナル作品だったり様々です。 きれいにヤスリをかけてから、カラフルなペンキやニスを塗っていきます。...
View Article251203 雨の日の部活動
これから部活・・・という時に雨!ホントに悔しいのですが、雨なんかに負けちゃいられないのです。生徒たちは湿気を吹き飛ばす勢いで気合いの入った雨の日の部活動を展開しました。駐車場ではバレー部がパスの練習中。 その隣では野球部がプラスティックボールで打撃練習。 ピロティで基礎トレーニングを頑張るクラブ! バスケットボール部もピロティでボールを使っての練習。...
View Article2年 学年通信 「意識」
2年 学年通信 「意識」9号 (11/29) 2年 学年通信 「意識」8号 (11/1) 2年 学年通信 「意識」7号 (10/1) 2年 学年通信 「意識」6号 (9/2) 2年 学年通信 「意識」5号 (7/31) 2年 学年通信 「意識」4号 (6/28) 2年 学年通信 「意識」3号 (5/31) 2年 学年通信 「意識」2号 (4/30) 2年 学年通信 「意識」1号 (4/16)
View Article3年 学年通信 「美しき卒業」
3年学年通信 「美しき卒業」8号(11/29) 3年学年通信 「美しき卒業」7号(11/1) 3年学年通信 「美しき卒業」6号(10/1) 3年学年通信 「美しき卒業」5号(7/31) 3年学年通信 「美しき卒業」4号(6/28) 3年学年通信 「美しき卒業」3号(5/31) 3年学年通信 「美しき卒業」2号(4/30) 3年学年通信 「美しき卒業」1号(4/16)
View Article251204 Dancing Boys
体育の授業で創作ダンスに取り組んでいる男子たち。楽しんで踊っているチームもあれば・・・・ 「う~ん」と必死で振り付けを考えるチーム・・・。 決まった振り付けをチームのメンバーに教えるリーダーは責任重大です。 だんだん動きに慣れてくると、ダンスらしくなってきますね。 ただ今Dancing Boysが増殖中です。発表会が楽しみです。
View Article251205 Listening Test
今日は1年生の英語の「聞き取り試験Listening Test」がありました。一人ずつ、先生と面談形式での試験で、指示や会話は全て英語です。まず、先生から問題シートを渡されて音読します。 初めにその英文の内容について先生から質問があり、シートを見ながらそれに答えます。次に問題シートを見ないで、先生の質問に答えます。 Listening...
View Article1年 学年通信 「さわやか Sec.1」
1年 学年通信 「さわやか Sec.1」8号 (11/29) 1年 学年通信 「さわやか Sec.1」7号 (11/1) 1年 学年通信 「さわやか Sec.1」6号 (10/2) 1年 学年通信 「さわやか Sec.1」5号 (7/31) 1年 学年通信 「さわやか Sec.1」4号(6/28) 1年 学年通信 「さわやか Sec.1」3号(5/31) 1年 学年通信 「さわやか...
View Article251205 生徒会専門委員会
12月5日(木)、第2回生徒会専門委員会がありました。学級委員会では「挨拶」「1分前着席」の各学年の状況について報告し、更なる推進に向けて話し合いました。 生活委員会では、今月の活動の振り返りから、来月の目標設定について話し合いました。各学年・学級からいろいろ意見が出ました。...
View Article251206 Speech Contestに向けて
3年生の英語(EX)では、世界的に有名な40人の中から「世界を変えた人」または「歴史的に重要な人」を1人選び、その人についてポスターを描いて英語でスピーチをすることに取り組んでいます。 まずは各学級のBasic ・ Intermediate・ Advanceのグループ内で一人ひとりスピーチを発表し、お互いに評価し合って各グループから代表者3名ずつ選出します。...
View Article251209 全国教育美術展出品作品
現在、美術室の前の展示スペースには「第73回全国教育美術展」に、学校代表として出品した「創造的な作品」を掲示しています。この美術展は、公益財団法人教育美術振興会が毎年実施しているもので、大正11年(1922年)に始まった全国図画展です。応募点数は、12万点にも及ぶ大規模な美術展です。本校から、1,2年生の生徒の優秀作品を20点以内の条件で応募しました。素敵な絵がたくさん展示してありますので、昼休みな...
View Article251209 クリスマスコンサートのご案内
12月10日(火)、11日(水)両日共に午後1時10分から、本校体育館にて生徒会主催「クリスマスコンサート」を実施します。11月に参加者を募集したところ、10チームもの参加希望があり、1日日程を2日間に拡大しての実施となりました。生徒も自由見学ですが、お時間の都合がつく保護者の皆様のご来校をお待ちしています。ぜひ、生徒と共に素晴らしいクリスマスコンサートをお楽しみください。
View Article251209 学校の裏庭の果物
以前にご紹介した本校のガーディナーのGhafarさんは「緑の指」の人。「裏庭に小さな木が植えてあるな・・・」と、思っていたら、こんな実がなっていました。...
View Article251209 大使館からのお知らせ
12月9日(月)、在シンガポール日本国大使館より、下記のような連絡がありましたのでお知らせします。 「12月8日(日)午後9時過ぎ、リトルインディアのRACE COURSE ROAD とHAMPSHIRE ROAD との交差点付近で大規模な騒動が発生しました。 在留邦人の皆様におかれましては、今後の報道等に注意を払って頂くとともに、リトルインディア界隈での慎重な行動に努めて...
View Article251210 SJSS Christmas concert 1日目
12月10日(火)の昼休み、生徒会主催のChristmas concert1日目がありました。軽音楽部やダンス部の1・2年生がステージに立ち、coolなバンド演奏と切れのいいダンスを披露してくれました。 お昼休みの時間、生徒たちも見に来てくださった保護者の方々も、一緒に楽しいひとときを過ごしました。明日もまた同じ時間にChristmas...
View Article251211 Christmas Concert2日目
12月11日(水)、Christmas Concert 2日目を開催しました。今日のステージは昨日に引き続き、軽音楽部のバンド演奏や3年生有志によるダンス、吹奏楽部の演奏などがありました。...
View Article251211 25年度卒業生からの贈り物
平成25年度卒業生(現在の3年生)の皆様より、卒業記念品としてウォータークーラー(冷水機)2台を寄贈していただくことになりました。正式な寄贈時期より随分と早いですが、今日、ウォータークーラーが届きました。早速、業者さんと本校のメンテナンスのパン氏が、セキュリティハウス後ろの北階段前に設置してくださいました。...
View Article