Quantcast
Channel: シンガポール日本人学校中学部 – The Japanese School Singapore Secondary Campus
Viewing all 1735 articles
Browse latest View live

260205 コムロイの打ち上げ

$
0
0

食事の合間を縫って、コムロイの打ち上げを行いました。コムロイとは、針金に紙を貼り作った円柱状のものを、熱気球の原理で夜空に打ち上げるものです。タイの伝統的なもので、日本の精霊流しに当たるそうです。夜空に浮かぶ、数々のコムロイが幻想的な雰囲気を作り出しました。

20140205-195527.jpg

20140205-195651.jpg

20140205-195715.jpg

20140205-195548.jpg

20140205-195739.jpg


260206 修学旅行2日目 朝食が始まりました

$
0
0

午前7時、朝食会場に1、2、3組の皆さんが集まりました。眠そうな表情の人もいますが、概ね問題もなく今日の準備が出来て集合しました。byufeスタイルです。沢山食べて元気をつけ、今日のエレファントキャンプ、各体験活動に出発します。7時20分からは、4、5組が食事にやってきます。

20140206-071621.jpg

20140206-071650.jpg

20140206-071711.jpg

20140206-071727.jpg

260206 体験活動 紙すきと傘の絵付け

$
0
0

紙すきと傘の絵付けを体験するために、クラフトセンターに来ました。4組と5組の8人です。最初に紙すきを体験しました。すいた紙の上にブーゲンビリアの花で飾り付けました。

20140206-085512.jpg

20140206-085530.jpg

20140206-085545.jpg

260206 修学旅行ムエタイ体験

$
0
0

2月6日 2年生の修学旅行 体験学習  ムエタイの体験がはじまりました。

雰囲気たっぷりの音楽の流れる中、

男女別に基礎トレーニングから始めています。

本格的な練習で楽しく体験しています。

image image image

260206 カービング体験活動

$
0
0

4、5組の16名は、カービングの体験です。直径10cm位の石鹸に花を彫ります。石鹸を削る度に、良い香りが漂いました。

20140206-092800.jpg

20140206-092854.jpg

20140206-092918.jpg

260206 セパタクロー

$
0
0

4、5組の男子11名がセパタクローに挑戦しました。運動に自信がある生徒が多いせいか、初めてでもゲームを楽しむほど上手にプレーしていました。生徒は難しいと言いつつも、笑顔溢れるプレーぶりでした。

20140206-102710.jpg

20140206-103105.jpg

260206 ムエタイ体験

$
0
0

タイの格闘技、ムエタイ体験には、4、5の男女14名(男6名、女8名)が参加しました。スパーリングでは、真剣勝負。痛かった!面白かった!との感想が続出しました。最後に先生と共に記念撮影をし、充実した体験を終えました。

20140206-104446.jpg

260206 修学旅行体験活動 傘の絵付け

$
0
0

1、2組の女子6人が、クラフトセンターで紙すきと傘はりと傘の絵付けを体験しました。傘の骨に紙を貼るのは、随分難しい作業ですが、どの生徒もシワになることなく、綺麗に仕上げていました。絵付けの作業では一心不乱に作業を進めていました。完成が楽しみです。

20140206-150428.jpg

20140206-150614.jpg

20140206-150638.jpg


260206 カービング

$
0
0

1、2、3組の13人が午後カービングに挑戦しました。約2時間で立派なお花を仕上げました。

20140206-155715.jpg

20140206-155729.jpg

20140206-155746.jpg

260206 タイ式マッサージ

$
0
0

午後のタイ式マッサージは、1、2、3組の男女30名が体験しました。始める前に、黄色いお花を渡してお願いしますの気持ちを伝える、タイ式の儀式を体験しました。その後、マッサージを受けたり、したりしました。気持ちよかった!難しかった!など、様々な感想を持ったようです。

20140206-160341.jpg

20140206-160401.jpg

20140206-160426.jpg

260206 体験 タイ式マッサージ

$
0
0

4、5組の21名はタイ式マッサージに挑戦です。最初の1時間は先生から入念なマッサージをしてもらいました。気持ちが良く、眠ってしまった生徒もいました。
いよいよ、マッサージをする方の体験です。アドバイスをもらいながら熱心に取り組みます。中には上手なマッサージが出来ている生徒もいました。

20140206-095234.jpg

20140206-095258.jpg

20140206-095326.jpg

20140206-095344.jpg

260206 夕食会場へ移動

$
0
0

夕食会場のインペリアル メイピンホテルに移動します。宿泊ホテル ホリデーインチェンマイのロビーに時間通り集合できました。バスに分乗し出発です。

20140206-174028.jpg

20140206-174046.jpg

260206 2日目の夕食

$
0
0

2日目の夕食はタイスキです。チキンスープ風の出汁の中に、野菜やお肉、フィッシュボールやミートボールなど、ドンドン入れます。煮立ったら出来上がりという感じです。男子も女子も、もりもり食べていました。

20140206-181715.jpg

20140206-181731.jpg

20140206-181744.jpg

20140206-181800.jpg

20140206-181815.jpg

20140206-181828.jpg

260206 ナイトバザール

$
0
0

タイ随一と言われるナイトバザールの班別行動の時間がスタートしました。諸注意を受け、夜の街に出発です。500軒とも1000軒とも言われる夜店市です。この買い物も修学旅行の忘れられない思い出になるでしょう。

260207 修学旅行3日目 朝食

$
0
0

2月7日(金)修学旅行も最終日です。計画通り朝食の時間になると、荷物を持って生徒が続々とやってきました。帰る準備と部屋の整頓も終えての集合でした。良く時間を意識して行動できています。美味しい朝食を沢山食べて、元気に出発します。

20140207-080421.jpg

20140207-080440.jpg

20140207-080453.jpg

20140207-080511.jpg

20140207-080524.jpg


260207 バリーチェンマイスクール交流

$
0
0

チェンマイにある私立学校 バリーチェンマイスクールに来ました。直ぐにバディを組みます。今日は半日ですが、充実した交流となりそうです。

20140207-084646.jpg

20140207-084702.jpg

20140207-084741.jpg

20140207-084817.jpg

260207 バリーチェンマイスクール交流

$
0
0

生徒たちはバディの生徒と手を繋いで移動しました。講堂に入場して、歓迎セレモニーを行っていただきました。素晴らしい歓迎ぶりに、生徒たちは大変喜んでいました。

20140207-104427.jpg

20140207-104450.jpg

260207 バリースクールとの交流会

$
0
0

講堂にて歓迎のセレモニーが有りました。バリー校校長、在チェンマイ日本総領事、本校校長の挨拶の後、バリー校の生徒によるタイの踊りが披露されました。私たちは、「時を越えて」の全員合唱でお返しをしました。

20140207-114415.jpg

20140207-114438.jpg

20140207-114515.jpg

20140207-114541.jpg

260207 チェンマイ空港

$
0
0
チェンマイの空港に到着しました。バンコクのスワンナプーム空港の安全が確認できましたので予定通り帰星します。現在  >>続きを読む

260207 バンコク スワンナプーム空港乗継

$
0
0

チェンマイを飛び立ったTG113便は、ほぼ予定通り(タイ時間17:11)、バンコク スワンナプーム空港に到着しました。ここでTG401便に乗り換えます。搭乗時刻まで、しばらく休憩します。

20140207-172019.jpg

20140207-173209.jpg

20140207-175742.jpg

Viewing all 1735 articles
Browse latest View live