Quantcast
Channel: シンガポール日本人学校中学部 – The Japanese School Singapore Secondary Campus
Browsing all 1742 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

171120 職場体験プログラム発表準備

中学2年生は、シンガポール内の各事業所の皆様にご協力いただき、 11月2,3日で職場体験プログラムを行いました。 その報告会が11月29日(水)に行われます。 2年生たちは、総合的な学習の時間を使ってその準備を進めています。 生徒たちが1人1台持っているChromebookを通して、 Googleスライドに自分の体験内容をまとめ、オンライン上で事前に提出します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

291121 1年生現地理解学習に向けて

現在1年生は、2回目の現地理解学習に向けて動き出しました。今回の現地理解学習は、8つの分野(歴史・国家・衣・食・住・自然・産業・芸術)から1つテーマを選び、それぞれの班ごとに調査をします。班計画書から班ごとに計画書を作成し、実際に調査場所まで班で調査に行きます。それぞれ自分達が興味があるテーマについて、理解を深められると良いですね。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

171122 明日から総合考査Ⅲ

いよいよ明日から二学期最後の「総合考査Ⅲ」が二日間にわたって行われます。生徒たちは,それぞれ今まで学習計画を立てて,テスト勉強に励んできました。体調を万全にして,全力で取り組んでほしいと思います。テストは,これまでの各自の学習成果がどれくらいあるかを客観的に見るものです。また,終わった後でも,結果を真摯に受け止めて,学習面で反省しなければならないことや改めたいことなどを真剣に考えていく一つの材料とし...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

171127 3年生卒論学級発表会

3年生の今日の6時間目の総合の時間は各クラスごとに卒論の発表会を行いました。7月に現地調査に行き、夏休みの宿題、その後の総合の時間などに少しずつ書き進めてきた卒論ですが、ほとんどの生徒が完成させることができました。8000文字という目標に、最初は「無理だー」という声も上がっていましたが、章や節を上手に利用し、一つのテーマを幅広い着眼点をもってまとめあげました。学級内では自分がどのようなことを調べたの...

View Article

平成29年度 2年 学年通信「あたたかSec. 2」

平成29年度 2年学年通信「あたたかSec. 2」1号(4/12) 平成29年度 2年学年通信「あたたかSec. 2」2号(4/28) 平成29年度 2年学年通信「あたたかSec. 2」3号(5/31) 平成29年度 2年学年通信「あたたかSec. 2」4号(6/30) 平成29年度 2年学年通信「あたたかSec. 2」5号(7/31) 平成29年度 2年学年通信「あたたかSec....

View Article


平成29年度 3年 学年通信「FRIENDS」

2017年 第3学年通信 「FRIENDS」 第1号(4月12日) 2017年 第3学年通信 「FRIENDS」 第2号(4月28日) 2017年 第3学年通信 「FRIENDS」 第3号(5月31日) 2017年 第3学年通信 「FRIENDS」 第4号(6月30日) 2017 年 第3学年通信 「FRIENDS」 第5号(7月31日) 2017 年 第3学年通信 「FRIENDS」...

View Article

2018年(平成30年度)新・編入学申込み開始のお知らせ

本日から2018年(平成30年度)新・編入学申込みが始まりました。 お申込みは、こちらからお願い致します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

171130 職場体験発表会

11月30日中学2年生が、職場体験プログラムの報告会を行いました。 全員が11月2日、3日にお伺いした事業所で、どのような体験ができたのかを報告しました。 プレゼンテーションにはGoogleスライドを使い、2枚に情報をまとめました。 自分の学んだことを、アウトプットするときにこそ、その学びが深まります。 今回は発表に対する、質疑応答も行うことで、さらに学びを深めました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

171205クリスマスコンサート

昨日からクリスマスコンサートが昼休みに行われています。練習を重ね精一杯演奏する姿はとても素晴らしいものです。たくさんの生徒が体育館に来て応援してくれています。保護者の方も来てくださっています。幕間には生徒会役員同士の掛け合いもあって楽しく、裏方としてがんばる生徒会役員達の努力が窺えます。 明日まで行っていますのでどうぞご覧いただき生徒たちのがんばりに拍手をお願いします。          

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

171208 保健員会の活動

本校の委員会の活動を紹介いたします。 生徒たちが毎日健康に学校生活を送ることが出来るように、 保健委員会が活動を行っています。 その一つがハンカチとティッシュの携帯の呼びかけです。 昼食前などの手洗いの習慣はもちろんのこと、何かあった時に対応できるようにと、 各自がハンカチとティッシュを携帯するように声をかけています。 先週は、ハンカチティッシュの携帯率を毎日確認して、クラス間で競いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成30年度グローバルクラス 入級審査結果発表

View Article

代休のお知らせ

本日12月11日(月)は、先週土曜日にグローバルクラス入級審査が行われたため、休校になっております。 ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

171215 1年生家庭科調理実習

1年生の家庭科では、スキルチェックが行われています。今日覗いたクラスでは、調理実習でした。一人ひとりが自分の力で朝食を作っていました。生徒たちは黙々と作業をしている姿が、印象的でした。授業を通して身に付けた力をいかして、自宅でも実践できると良いですね。

View Article


バス下校時間のお知らせ

12月21日(木)のバス下校の時間は、月~水曜日と同じく、13時25分となっております。 また、22日(金)の終業式の日のバス下校は、11時30分を予定しております。 お弁当は必要ございませんので、ご注意ください。 2学期最後の一週間も、よろしくお願いいたします。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1219 百人一首大会の練習が盛んです。

   来る1月11日の百人一首大会に向けて、練習が盛んに行われています。3年間のうちに上の句と下の句を覚え、素早く札を取る生徒もいます。生徒の表情は真剣そのものですが、一喜一憂しながら友達と競技する姿はほほえましいものです。帰りの会のほんの数分間が、受験勉強から離れて、ちょっと息をつく時間となっています。

View Article


3学期お弁当販売のお知らせ

本日PTAよりお手紙が出されました。 3学期のお弁当予定とメニューは右のPTAのページにあります。 どうぞごらんください。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

180108 いよいよ3学期が始まりました。

2018年、平成29年度3学期がスタートしました。 3学期は1,2年生5名の編入生を迎え、496名でスタート、 また、職員は新しく井上辰夫先生をお迎えし、新しい気持ちのスタートとなりました。 井上先生は、数学の先生で3年部所属です。 始業式で校長は...

View Article


180110 平成30年度主な行事日程について

平成30年度の始業式、終業式等の予定をお知らせします。ご覧おきください。 なおホームページ右上にある「年間行事予定」にも同様の日程を載せています。   1学期始業式 : 4月12日(木) 入学式    : 4月13日(金) 体育大会   : 6月 9日(土) 1学期終業式 : 7月31日(火) 2学期始業式 : 9月 3日(月) 合唱コンクール: 9月29日(土) 2学期終業式 :12月21日(金)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

180113 TOEFL Junior Standardの実施

本日、グローバルクラスの生徒を対象にして、 英語の資格試験 TOEFL Junior Standard を本校で実施しました。 グローバルクラスでは、大学での留学などに活用できる TOEFL iBT を 英語力を証明する集大成として設定しています。 それに向けて、中高生向けの TOEFL Junior から受験することとしました。 毎日の学級活動、数学や理科での英語イマージョン教育で身に付けた...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

180112 百人一首大会

1月11日・1月12日に3年生と2年生の百人一首大会が行われました。 日本の伝統文化に親しみ古典への興味・関心を深めるだけでなく、この活動を通して、学級の団結力を高めることが目的です。 生徒たちはこの日のために、国語の授業中だけでなく、昼休みや帰りの会で練習をしてきました。 練習段階では生徒同士で決まり字の確認をしたり、「この上の句がきたら、下の句はこれだ」と覚え方を共有していました。...

View Article
Browsing all 1742 articles
Browse latest View live