Quantcast
Channel: シンガポール日本人学校中学部 – The Japanese School Singapore Secondary Campus
Browsing all 1735 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

190201 2年生修学旅行2日目①

2年生、修学旅行2日目です。 朝食はホテルビュッフェを頂いた後、午前中は戦争証跡博物、統一会堂、孤児院を訪問してきました。 写真は、朝食後の朝会と戦争証跡博物です。 生徒たちは過去を受け止め、未来へ向けて考える機会になればいいと思います。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

190201 2年生修学旅行2日目②

2日目の午後は、グループに分かれての体験学習でした。 上の写真はベトナム刺繍を体験しているところです。 ハンカチに一つの花を作るのに1時間近くかかりました。 生徒たちは真剣な眼差しで作っており、とても貴重な体験ができました。 下の写真は、ベトナム格闘技ボビナムを体験している様子です。 汗だくになりながら、護身用の技を中心に学びました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

190201 現地理解学習本番

2月1日、1学年はシンガポール国内で現地理解学習を行いました。 班ごとに目的地を決め、公共交通機関を利用して様々な施設へ行って見学などを行ってきました。 施設の方に英語でインタビューをし、知らなかった情報を得るなど、校外ならではの充実した学習になりました。 今後は、総合的な学習の時間に学習内容をまとめて発表をしていく予定です。 学習の成果をクラスや学年の仲間と共有していきます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

190202 2年生修学旅行3日目①

本日、修学旅行最終日です。 写真は、メコン川クルーズです。 天候も涼しく、ゆったりと流れる川に揺られながら、景色を楽しみました。 午後は、ドンコイ通りを散策し、 生徒たちはお土産探しや食べ歩きなど楽しんでる様子です。 本日、シンガポール航空185便で帰国します。 最後まで団体行動を心がけて安全に帰ります。

View Article

修学旅行到着予定ターミナルのお知らせ

2年生保護者各位 ベトナム修学旅行の到着予定ターミナルが確定しましたのでお知らせ致します。 便名:シンガポール航空 SQ185便 ターミナル:3予定(22:55着予定)となっております。 ただし、現時点での予定となっておりますので、ご確認をいただけるとありがたいです。ターミナルの変更もあり得るようです。よろしくお願い申し上げます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

190208 SingaLife記事連載中

SingaLifeというフリーペーパーをご存知ですか? シンガポール内で1万部配布されています。 本校の生徒が、そのフリーペーパーに記事を連載しています。 生徒たちが、自分の視点で世の中を切り取ること、 人に伝わる文章を書くことを目的として行っている活動です。 3月末まで連載は続きますので、お見かけになったら、 手にとって読んでみてください。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3年生を送る会合唱練習

3月2日(土)に3年生の卒業式が行われます。早いもので、あと3週間 となりました。2月28日(木)には3年生を送る会があります。 1、2年生は3年生へ気持ちを込めた歌声を届けようと、自主活の時間に 練習をしています。 今日、1年生は合唱コンクールでも歌った「星座」を練習しました。 学校生活で後輩をリードしてくれた3年生に感謝の気持ちが伝わるよう、 歌声に磨きをかけて、3送会や卒業式を迎えたいと思います。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

180213 美術の授業

1年生美術の共同制作の様子です。   自分のとなりの人を探して絵を合わせてみます。形がつながらなかったら描きなおします。   下描きを一生懸命描く様子。消しゴムのカスの量がすごかったのでパシャリ。

View Article


20190214 今年度最後の総合考査

今日は,今年度最後の総合考査の1日目です。 登校すると,朝学習が始まる前から子供たちは勉強を始めました。 個人個人で,または友達と,昨日の夜まで勉強してきた内容の最終確認をしていました。 朝学習が始まると,さらに集中して取り組み始めました。 考査では,落ち着いて,今までに努力してきたことを全て出し切ってください。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

190215 3年生送る会練習

  本日は、1・2年合同で、3年生を送る会のリハーサルをしました。 生徒会を中心に進行を進め、全体の流れの確認をしました。 リハーサルの中で、1・2年それぞれの学年曲も歌い、 3年生へ感謝の気持ちを込めて練習をしました。 本番に向けて、最高の送る会にしたい気持ちが伝わってきた日でした。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

190218 3学年卒業式 第2回学年練習

本日の第5校時、体育館にて、卒業証書授与式に向けて2回目の学年練習が行われました。 まだまだ一時帰国中の生徒が多く、みんな揃ってという状況ではありませんが、全員が壇上に上がって緊張の中、証書を受け取る練習を行いました。 呼名に対する返事は、まだまだ小さいですが、本番に向けてさらに練習を重ねてまいります。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

190222 文化理解行事が行われました。

2月22日に中国文化理解行事が行われました。 ドラゴンダンスやライオンダンスなど春節でも見かけますが、じっくり見ることは少ないのではないでしょうか。 間近に見たり、実際に動かしたりと説明を聞きながら中国の文化に直に触れることができました。 「貴重な経験ができました、日本に戻るのでよい思い出になりました。」と感想を述べてくれる生徒もいました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

190226 進路学習講演会

1年生を対象にした進路学習講演会が行われました。 外交官や医師、弁護士、研究者、客室乗務員、スポーツコーチなど、12に渡る職種の講師の方々をお招きし、それぞれの会場に分かれて講演をしていただきました。自分が興味や関心を持つ職業について、真剣なまなざしでお話をうかがう姿がたいへん印象的でした。 講演会の中では、質疑応答の時間を設け、生徒たちからの質問に丁寧に答えていただきました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

190222 国際教養ゼミ発表会

2月22日放課後、グローバルクラスの特別授業「国際教養ゼミ」で、 学習発表会を開催しました。 中学1年生は、3,4名のグループで”Diversity in the world”について発表しました。 Ageism, Stereotypes, Gender discrimination, Multiculturalismなどを 1年間、Yale-NUSの大学生と一緒に学んできました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

190301 卒業式の準備

本日は午前中に卒業式の予行練習でした。 午後、3年生は先に帰宅し、1・2年生で会場準備を行いました。 ↓3年生の教室 体育館前の掲示板に紙の花で飾り付け。 1年生の美術作品(共同制作)を体育館前に飾りました。 体育館の中のイスを並べたり、紅白幕を取り付けたりしました。 当日、3年生が飾り付けられた学校を見てびっくりする姿が目に浮かびます。    

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

190228 三年生を送る会

本日は、3年生がとても楽しみにしていた「三年生を送る会」でした。 1、2年生の素晴らしい歌声、そして書道パフォーマンスに、歓声が上がりました。 とうとう2日後に、3年生はこの学校を卒業していくことになります。 生徒、職員一同、最高の卒業式を作ることができるよう努めてまいります。

View Article

190302 卒業証書授与式

本日、シンガポール日本人学校中学部、第48回卒業証書授与式が挙行されました。 厳かな雰囲気の中、各学級の合唱コンクールでの歌声をBGMに、担任の呼名と卒業生の返事が、体育館に響きました。 卒業生と在校生が言葉と歌でそれぞれの思いを、心を込めて伝え合うことができた、すてきな式になりました。 127名の卒業生がシンガポール日本人学校中学部を巣立ちました。...

View Article


190305 スプリングコンサートに向けて

教育活動の一環として、3月9日(土)にスプリングコンサートを学校の体育館にて開催します。 軽音部、吹奏楽部、ダンス部が日頃の部活動で練習してきた成果を発表します。 ぜひ、生徒の今までのがんばりを観に来てください。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

190307第2学年球技会

本日、2学年の球技会が実施されました。 ハンドボール・ドッジボールは体育館、バレーボールは校庭でそれぞれ行われました。 ここ最近にないとても暑い日となりましたが、それ以上に生徒たちの熱気あふれるプレーをどの種目も見せてくれました。 なお、明日の8日(金)は、1学年の球技大会となります。  

View Article

PTAだより No.7 の掲載

PTAだより No.7を掲載いたしました。 PTAのページからご覧ください。

View Article
Browsing all 1735 articles
Browse latest View live