Quantcast
Channel: シンガポール日本人学校中学部 – The Japanese School Singapore Secondary Campus
Browsing all 1735 articles
Browse latest View live

平成28年度 2年 学年通信 「Believe」

2016年 第2学年通信 「Believe」 第1号(4月14日) 2016年 第2学年通信 「Believe」 第2号(4月29日) 2016年 第2学年通信 「Believe」 第3号(5月31日) 2016年 第2学年通信 「Believe」 第4号(6月30日) 2016年 第2学年通信 「Believe」 第5号(7月29日) 2016年 第2学年通信 「Believe」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016年度2学期終了

各クラスの合唱コンクール練習の歌声から始まった2学期が,今日で終わります。年度の中で一番長い学期で、様々な行事がありました。どのクラスも一丸となって取り組んでおり、学級の個性が発揮され、団結がより一層深まっていきました。これらの貴重な思い出や体験を大切にし、一人一人が2学期79日間の学校生活を振り返って、学習面・生活面全体で良かった点や反省しなければいけない点を見直して、西暦2017年の新年を迎えて...

View Article


平成28年度3学期お弁当メニュー

3学期お弁当のメニューが少し変わりました。 よりいっそうおいしくなったそうです。 また、白ご飯の代わりに、塩お  >>続きを読む

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

170110 百人一首大会に向けて

今週末からついに各学年クラス対抗の百人一首大会が行われます。各学年各クラスで2学期から練習をしてきました。あるクラスでは学年の壁を越えて合同で練習をし、本番に向けて頑張っています。各クラス良い結果が残せるよう全力投球で取り組み、本番を迎えてほしいと思います。  

View Article

170111 平成29年度中学部の主な行事を公開しました

平成29年度 中学部の主な行事予定(日程)を公開しました。 トップページ右にあります「年間行事予定」をクリック  >>続きを読む

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

170112 English Hub Event

本日の昼休みに、生徒が企画したイベント”Silhouette Quiz(シルエットクイズ)”が行われ ました。英語EXの授業で”My English Hub Event”と題し、各クラス6つの班がそれぞれ English Hub でのイベントを企画し、発表しました。本日は2年1組でクラス代表に選ばれた 班が実際に自分たちのイベント”Silhouette Quiz”を行いました。名前の通り、シルエット...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

170112一年生百人一首大会

1年生は本日の5・6校時にクラス対抗百人一首大会を行いました。1年生はジャパ中での初めての大会でしたが、真剣に楽しんで行っていました。優勝は1年5組、準優勝は1年1組でした。個人ではなんと79枚の札を獲得した生徒が、優勝しました。 実行委員のみなさん準備・運営ありがとうございました。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

170113 百人一首大会に向けて

3年生は来週月曜が百人一首大会になります。 本日は、百人一首大会に向けて、学活や帰りの会の時間を使い、他クラスとの対戦が行われました。 しっかり覚えている生徒、下の句を聞いてから探し出す生徒、とさまざまですが、みんな楽しそうに取り組んでいました。 休み時間も教室で練習している風景も見受けられます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

170116百人一首大会(3年)

本日5時間目に3年生は百人一首大会があり、1グループ4人のクラス対抗で行われました。 この日のために、国語の授業、HRや学活、休み時間等を使い、生徒たちは1枚でも多くの札を覚えようと一生懸命練習してきました。...

View Article


PTAだより第6号

PTAだより第6号を掲載しました。 PTAのページよりご覧ください。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

170117 2年生保育実習

2年生が家庭科保育領域の授業の一環でお隣の日本人幼稚園にお世話になり、幼稚園での保育実習を行いました。 16日(月)17日(火)と2年生を2グループに分け、それぞれ2時間をかけて、園児達と一緒に過ごさせていただきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

170118 それぞれの階段掲示板から

新学期が始まり10日ほど経とうとしています。始業式から始まり、各学年の百人一首大会、2年生幼稚園保育実習が行われました。それぞれに充実した取組でした。3年生は今、受験のまっただ中、人数も少ない様子です。1年生は2月3日の現地理解学習に向けて、2年生は修学旅行の取組が本格的になってきました。 新学期の階段掲示板を紹介します。 1年生...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

170119 3年生調理実習「インドカレー」

本日は、1時間目に3-1で家庭科の調理実習を行いました。 メニューは「インドカレー」で、シンガポールならではの実習となりました。 普段からなじみのない香辛料を使いながら、本格的においしく作ることができました。 これからもシンガポールの食文化に触れていきましょう!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

170120 ジャパ中オリンピック

昨日から来週の火曜まで、自主活・昼休みの時間に体育委員企画の「ジャパ中オリンピック」が行われています。 二日目の今日は、運動場でPK合戦と50m走の決勝戦が行われました。エントリーをした生徒は一生懸命によい成績を残そうと各種目に取り組んでいました。 ピロティはたくさんのギャラリーでいっぱいでした。 競技後は閉会式が行われ、結果が発表されました。50m走の優勝者はなんと1年生でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

170123 プログラミングの学習

1年生では、技術科でプログラミングの学習を行っています。 フローチャート形式のパネルプログラミングで、シミュレーションコースの中のロボットを動かしています。 一人一人考えながら、楽しそうに学習を重ねています。 技術科として、1年生から情報機器に親しむことをねらいにした取組です。 みんなの中から世界で活躍する技術者が出てくるかもしれませんね。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

170124生徒によるイングリッシュハブイベント

本日昼休みは、2-4の代表グループによる英語のイベントがイングリッシュハブで開かれました。 2年生は2学期末にEXの授業でハブイベントの計画をしてきました。 今日はKahoot!というアプリを使ったクイズを行い、参加者は1人1台クロムブックを使ってイベントに参加しました。 問題は、ジャパ中に関することから海外のことまで多岐にわたり、難易度も易しいものから難しいものまであり、よく練られたクイズでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

160125ジャパ中オリンピック頑張っています。

個人的な体育活動の活躍の場をつくり、学年を問わず個々の親睦を深めることを目的に実施されている「ジャパ中オリンピック」も今日で三日目になりました。昨日はあいにくの雨でしたが、体育館では応援する生徒たちも含めて、フリースローを競う競技が行われました。シュートが入るたびに大きな声援で上がり、体育館は熱気に包まれていました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

160126ラッフルズ・ガールズスクール学生交流プログラム

本日シンガポール現地校のラッフルズ・ガールズスクール(RGS)で学生交流プログラムが 行われました。本校からは1年生の各クラスからの代表者が参加しました。交流 プログラムでは本校の生徒が5つのグループに分かれ、「日本のお葬式でのマナー」 「いただきますとごちそうさま」「新年」「茶道」「ゴミの分別」というテーマで 英語プレゼンテーションを行いました。クイズを出題したり、羽根突きやカルタ、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

170202 第二学年修学旅行 メーサエレファントキャンプ

第二学年修学旅行 メーサエレファントキャンプで、クラスごとに 象乗り、餌やり、仔象とのふれあい、象をバックにクラス写真の活動と、 全員で象のショーを観覧しました。 象のショーでは、我がシンガポール日本人学校代表と象のダーツの真剣勝負が行われ、見事勝利しました! 全てのことに心から楽しんでいました。 これから夕食会場に向かい、その後、コムローイをあげます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

20170202 第二学年修学旅行 夕食

第二学年修学旅行は、終盤戦。 現在、ホライゾンビレッジにて夕食をとり、コムローイ打ち上げ会場にむかっています。 ほとんどの生徒が、元気いっぱい、モリモリビュッフェを食べていました。担任の先生の誕生日だったクラスがあり、バースデーソングを歌う優しい場面も見られました。

View Article
Browsing all 1735 articles
Browse latest View live